住宅設計歴40余年の女性1級建築士による【理想の間取りづくり講座】

オンライン

間取りの疑問、解決の鍵はここに。住宅設計の経験豊かな専門家がお待ちしています。快適なくらしはデザインから。専門家の視点でお手伝いします。

こんなことを学びます

/お困りごと/理想の【住まい】/ストレスフリー/【住まい】の主役

🍀こんなことを学びます🍀

🏘一般常識と建築業界の常識の違い
  私たちが「常識」だと思っていることで一般の方がご存知ないこと、
  また、逆に一般的には「常識」だと思われていても
  建築業界ではそうではないことが多々あります。
  それをお互いに検証していきましょう。

🏘建築の専門家とはどんな人がいるのか?
  そもそも「1級建築士」てどんな資格なの?何ができるの?どんなことを頼めるの?他の2級建築士などとはどこが違うの?と言う疑問にお答えしていきます。
また、「建築の専門家」ってどういう人なのか、どんな資格があるのかもお話しします。

🏘法律の中で一般の人も最低限知っておいてほしいこと
  案外、一般の方がご存知ない法律もあります。
  どんなことをご存知で、どんなことをご存知ないのか、私も知りたいところです。
【特典1】
 建築ミニ知識集 動画プレゼント
  知っておいたらお得なミニ知識を動画にしてプレゼントします。

【特典2】
 個別コンサルティング
  皆さん個々で事情は違うはず。
  それぞれの事情に合わせた個別コンサルティングを無料でプレゼントします。

🍀なぜ教えたいのか、学ぶべきなのか🍀

📒「1級建築士」を身近に感じてほしいと思っています。

 建築の専門家として、住まいに関するどんなことでも相談にのってくれる相手として認めていただけたら嬉しいと思っています。

 家の新築の時だけじゃなく、住んでいて困ったことなども、案外簡単に解決できることなのかもしれません。

 「設計料が高い」と思って、相談しなかったために、却って大変なことになってしまったりすることもあります。
話してみたら、「な~んだ!」て思うこともあるはずです。

「リフォーム」は安価だし、日曜大工ができる素人でもできると思って、
気軽に「リフォーム専門」という業者にお任せしていませんか?
実はリフォームこそ、その建物の構造の仕組みなどが分かっていないとできないのです。
残念なリフォームをして、そのために雨漏りなどの事故につながっているケースも多く見受けます。

📒私たち建築士は、一般の方がどんなことで困っていらっしゃるのかを知りません。

 例えば・・・
 最近知り合った方から、
「家を建てたばかりだけど、キッチンの収納に困ってるんです」と
ご相談がありました。
 「何を収納したいんですか?」「おたまとかの調理器具です。」
 「見えないように収納したいですか?」
「いいえ、すぐに使えるようにしたいです。」
・・・・・
 さあ、どうしたでしょう?この解決策は教室の中でお話しします。

 次にお会いした時に、「早速試してみました。ありがとうございます。」
と言っていただきました。

📒40年以上、住宅の設計をしていて、建築以外のこともいろいろ学んできました。
 
 「こんなことは建築士の方に聞くことじゃないでしょう・・・」などと思わず、
どんなことでも聞いてみてください。
たいていのことにはお答えできると思います。

📒プチリフォームをしてみましょう。
 専門家に頼まなくても、誰でもできるお困りごとの解決策もあるかもしれません。
 自分でできることから始めてみましょう

🍀こんな風に教えます🍀
オンラインで、少人数制のグループで丁寧に教えます。
レクチャーとワークを組み合わせ、
楽しみながら空間の持つ役割や特性を学びます。
参加者の皆さんと対話する形式で、
自由に楽しく学んで頂きます。

<持ち物>
図面、お困りになっている部分の画像がありましたらご用意ください。

<定員>
基本 5名まで

<自己紹介>
私は1955年、山口市で生まれました。
父は外科医、母は専業主婦でした。

大学卒業当時、女子大学生の就職は最悪の時代でした。
就職指導の部屋の前に張り出されている求人票のほとんどに、
赤字で「女子不可」と書かれていました。
やっと、その文字のない求人票を見つけて、名前を書き込んだところ、
主任教授に呼び出されました。
「君が名前を書いたら、
(成績順で)君を推薦することになり、男子学生が職を失うことになる。
 君には故郷に帰って嫁に行くという道もあるだろう。」
と言われたのです。    
今なら大問題ですが、
当時の私は(そんなもんか・・・)と思い、すぐに引き下がりました。

結婚すると決めていた人の故郷、高知に就職を探しに行こうと思いましたが、
「一生、親元を離れて高知で暮らすことになるんだから、
1年間は親元で暮らしておいで」
と言われ、山口で就職しました。

結婚したら、勉強することも困難だと思ったので、
その前に資格を取っておきたくて、2級建築士を受験し、一度で合格しました。

 予定通り、1年後に結婚して、高知に移り住みました。

最初は夫の勤務先の社宅からスタートしました。
建築への夢をあきらめて、「専業主婦」を目指しました。
でも、夫の勤務評定にも直結するような社宅暮らしは、私には窮屈で、ノイローゼのようになり、引きこもってしまいました。

そんな私を見かねて、夫も私に仕事をするように勧めてくれました。
また、社宅を出られるように、自宅を新築することになりました。
当時はまだ子供は二人。4人家族の家を設計しました。
ところが、着工直前に3人目の子供を妊娠していることがわかりました。
さすがに心配した夫に、
「家か仕事か子供か、どれか一つはあきらめた方がよくないか?」と言われましたが、「どれもあきらめたくない!」と言って強行しました。
家の上棟式の翌日に入院して長男を出産しました。
次男を出産したときはこの家から病院に行きました。

結局、子供は4人産み、育てました。
勤務先は数回変わりましたが、一貫して住宅の設計をしてきました。
なので、40年余りの間にトータルでは100件以上は設計させていただいたと思います。

勉強をしない長男が中学受験をすることになり、親の背中を見せるために、1級建築士に挑戦し、3年目に取得しました。

お客様と会社の板挟みになって、本当にお客様の望む家の設計ができないと感じて、夫の反対を押し切って、何の後ろ盾もなく、独立開業しました。その後、20年以上続けてこられたのは本当に恵まれていたと思います。
 
 夢中で育てた子供たちも成人し、末っ子の次男の就職も決まった年、
(東北大震災の年でした)夫が事故で亡くなりました。
これから、二人で老後を楽しもうとしていた矢先の出来事でした。

このころから、「おひとり様」になった私の今後を考えていましたが、これまで長年、「夫婦の老後」しか考えたことがなかったので、実はいろんな失敗を繰り返しました。

今の自宅があるところは、今後高確率で起こるとされる東南海地震の時に起こる津波によって浸水すると予想される地域にあります。
東北地震の時に現地で地震保険の鑑定のお手伝いをさせていただいたときに見た現実から、「地震より怖いのは津波」だと感じていながら、そこに住み続けることに違和感があり、生前の夫ととも相談して、中山間地域の古民家に移住することを考えていました。

夫を亡くしてからも、そういう夫と考えた「老後 」のため、実際に中山間地域の古民家を購入して大金をかけてリフォームしました。(古民家のリフォームにはお金がかかります)
ですが、考えてみると、夫は山の農家の出身で、畑仕事もでき、山の仕事もできる人でしたが、私自身は団地育ち。花を育てることもできません。できるのは草引きくらい・・・
そんなばあさんが一人で移住してこられても、地域の人たちにとっては迷惑でしかないということにハタと気づいてしまいました。

結局、せっかくリフォームした田舎の家は、売ることもできず、放置された状態になってしまいました。

今は、自分で設計した家を手放し、一人で暮らすのにちょうどいい広さのマンション暮らしです。

このように住まいについては私自身、いろいろ迷ってきましたが、そんな私の失敗談もあなたのお役に立つかもしれません。

皆さんはお困りごとを相談されて、解決策を見つけていただき、私は皆さんのお困りごとを聞くことが、今後の仕事にも役に立ちます。




続きを読む

6月20日(木)

8:00 - 9:00

オンライン

予約締切日時

6月19日(水) 8:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月20日(木)

12:00 - 13:00

オンライン

予約締切日時

6月19日(水) 12:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月20日(木)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月19日(水) 16:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月21日(金)

8:00 - 9:00

オンライン

予約締切日時

6月20日(木) 8:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月21日(金)

12:00 - 13:00

オンライン

予約締切日時

6月20日(木) 12:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月21日(金)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月20日(木) 16:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月22日(土)

8:00 - 9:00

オンライン

予約締切日時

6月21日(金) 8:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月22日(土)

12:00 - 13:00

オンライン

予約締切日時

6月21日(金) 12:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月22日(土)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月21日(金) 16:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月23日(日)

8:00 - 9:00

オンライン

予約締切日時

6月22日(土) 8:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月23日(日)

12:00 - 13:00

オンライン

予約締切日時

6月22日(土) 12:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月23日(日)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月22日(土) 16:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月24日(月)

12:00 - 13:00

オンライン

予約締切日時

6月23日(日) 12:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月24日(月)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月23日(日) 16:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月25日(火)

8:00 - 9:00

オンライン

予約締切日時

6月24日(月) 8:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月25日(火)

12:00 - 13:00

オンライン

予約締切日時

6月24日(月) 12:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月25日(火)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月24日(月) 16:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月26日(水)

8:00 - 9:00

オンライン

予約締切日時

6月25日(火) 8:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月26日(水)

12:00 - 13:00

オンライン

予約締切日時

6月25日(火) 12:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月26日(水)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月25日(火) 16:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月27日(木)

8:00 - 9:00

オンライン

予約締切日時

6月26日(水) 8:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月27日(木)

12:00 - 13:00

オンライン

予約締切日時

6月26日(水) 12:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月27日(木)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月26日(水) 16:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月28日(金)

8:00 - 9:00

オンライン

予約締切日時

6月27日(木) 8:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月28日(金)

12:00 - 13:00

オンライン

予約締切日時

6月27日(木) 12:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月28日(金)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月27日(木) 16:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月29日(土)

8:00 - 9:00

オンライン

予約締切日時

6月28日(金) 8:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月29日(土)

12:00 - 13:00

オンライン

予約締切日時

6月28日(金) 12:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月29日(土)

16:00 - 17:00

オンライン

予約締切日時

6月28日(金) 16:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

6月30日(日)

8:00 - 9:00

オンライン

予約締切日時

6月29日(土) 8:00

参加人数

0/3人

開催場所

オンライン

価格(税込)

¥1,000

  • 6月20日(木)

    8:00 - 9:00

    オンライン

  • 6月20日(木)

    12:00 - 13:00

    オンライン

  • 6月20日(木)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月21日(金)

    8:00 - 9:00

    オンライン

  • 6月21日(金)

    12:00 - 13:00

    オンライン

  • 6月21日(金)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月22日(土)

    8:00 - 9:00

    オンライン

  • 6月22日(土)

    12:00 - 13:00

    オンライン

  • 6月22日(土)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月23日(日)

    8:00 - 9:00

    オンライン

  • 6月23日(日)

    12:00 - 13:00

    オンライン

  • 6月23日(日)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月24日(月)

    12:00 - 13:00

    オンライン

  • 6月24日(月)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月25日(火)

    8:00 - 9:00

    オンライン

  • 6月25日(火)

    12:00 - 13:00

    オンライン

  • 6月25日(火)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月26日(水)

    8:00 - 9:00

    オンライン

  • 6月26日(水)

    12:00 - 13:00

    オンライン

  • 6月26日(水)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月27日(木)

    8:00 - 9:00

    オンライン

  • 6月27日(木)

    12:00 - 13:00

    オンライン

  • 6月27日(木)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月28日(金)

    8:00 - 9:00

    オンライン

  • 6月28日(金)

    12:00 - 13:00

    オンライン

  • 6月28日(金)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月29日(土)

    8:00 - 9:00

    オンライン

  • 6月29日(土)

    12:00 - 13:00

    オンライン

  • 6月29日(土)

    16:00 - 17:00

    オンライン

  • 6月30日(日)

    8:00 - 9:00

    オンライン

  • 参加できる日程がありませんか?
    先生に開催リクエストを送ってみましょう!
    開催リクエストする
受けたい
8人が受けたい登録しています

オンライン受講日程

6月20日(木)8:00 - 9:00

¥1,000

参加人数0/3人

6月20日(木)12:00 - 13:00

¥1,000

参加人数0/3人

6月20日(木)16:00 - 17:00

¥1,000

参加人数0/3人

オンライン受講料に含まれるもの

【特典1】
 建築ミニ知識集 動画プレゼント
  知っておいたらお得なミニ知識を動画にしてプレゼントします。

【特典2】
 個別コンサルティング
  皆さん個々で事情は違うはず。
  それぞれの事情に合わせた個別コンサルティングを無料でプレゼントします。

この講座の先生

100件以上の住宅を設計してきた1級建築士

4人の子育てをしながら40年以上住宅設計を行ってきた1級建築士です。施工現場15年の経験も活かし、建物の検査業務も行っています。100件以上の設計経験から家づくりのコツやアイディアを教えています。

当日の流れとタイムスケジュール

最初の15分間
 住まいについての基本的な説明をします。

20分間
 皆さんのお困りごとをお聞きします。

25分間
 お困りごとの解決策を探ります。
実際の事例の写真などをお見せします。
図面や写真があれば具体的な解決策をご提案できます。
続きを読む

こんな方を対象としています

💛理想のマイホームを手に入れたいと考えている方
 何から始めていいのか、だれに相談したらいいのか、不安だらけの方。

💛マイホームを手に入れたけれど、困っているところがある方
 やっと手に入れたマイホームだけど、失敗したところに気づいてしまった。
 とはいえ、ローンの支払いも始まって、リフォームすることもできないと思っている方。案外簡単に解決できるかもしれませんよ。

💛自分の【住まい】をリフォームするべきか、建て変えるべきか迷っている方
 誰に相談すればいいのか不安だらけの方。

💛自分の【住まい】をどうすればいいのかわからなくて困っている方
 なんだか住みにくいけれど、どうしてなのかがわからないかた。

💛残された時間を有意義に過ごしたいと考えている方。
残された時間が短いと感じたら、それを有意義に使いませんか?
家族のために過ごしてきた分、今度は時間を自分のために使いましょう。
ご自分が主役の【住まい】にしましょう。

💛将来の【住まい】を具体的に自分で考えたいと思っている方。
リフォームでももう失敗は許されないと感じていませんか?
「わからない」と言ったら足元見られてしまいそうで
わかったようなふりをしていませんか?
専門家に相談するのも躊躇されていませんか?
誰に相談すればいいのかさえ分からずに不安で
立ち度持っていらっしゃる方もあるでしょう。
専門家に相談する前に、ご自分でできることを一緒にしてみましょう。

💛退職し、第二の人生を考えている方。
今までとは違った暮らしを考えて、移住も含めて考えている方。
続きを読む

受講する際は以下をお読み下さい

講座はZOOMを使います。ZOOMをインストールしたパソコンかスマホでご参加ください。
施工例など、私も実際の参考例をお話ししたりお見せしたりします。
実際にご自宅の図面や写真をご用意いただけたら、それを一緒に拝見しながらアドバイスすることも可能です。
できるだけ具体的に、お話ししたいので、実名で、顔出しでのご参加をお願いいたします。
続きを読む
※ストアカでは講座に適用される保険を用意しています。詳しくはストアカ補償制度をご覧ください。

レビュー9

  • 楽しかった( 6 )
  • 勉強になった( 9 )
  • 受ける価値あり( 9 )
  • この講座は「もやもやしていた事がスッキリできる講座」でした
    女性 40代

    リフォームか建て替えのどちらにした方が良いのかわからない状況で受講しました。
    こちらの疑問や質問に客観的かつ専門的に答えてくださり、先生からもアドバイスや提案をいただけるので、とても為になります。先生は終始優しく丁寧にお話しされるので、とても相談しやすかったです。

  • この講座は「なんでも相談に乗ってもらえる講座」でした
    女性 50代

    家の新築を考えていると、専門家のアドバイスがとてもためになります。先生の長い経験から培われた適切で温かい言葉が心に染みます。おすすめです。

  • この講座は「アイデア満載の相談会」でした
    女性 40代

    今の住居の問題点をご相談出来て、ご経験豊富なプロならではの視点でたくさんのアドバイスもいただき、有意義な時間でした。
    考え方やセンスはもちろんのこと、とても先生な素敵でした!

  • リフォーム・リノベーションのおすすめの先生リフォーム・リノベーションの先生を探す

    リフォーム・リノベーションの関連カテゴリーから講座を探す

    先生のスキルから探す